当ブログは移転しました。
新しいブログの該当記事に転送中です。少々お待ち下さい。
(転送しない場合は下記リンクへお進み下さい)

『Premiere Elements での作業時間を短縮しよう』
https://at.sachi-web.com/blog-entry-624.html

知らなきゃ絶対損するPCマル秘ワザ

知らなくて損したPC情報とかを分かりやすくメモする個人ブログ。
『月,水,金』の週3回更新!(予定)

Premiere Elements での作業時間を短縮しよう

ショートカットキーを使って Premiere Elementsでの作業時間を短縮しよう
操作画面


こんにちは、さち です。

Premiere Elements で動画編集するのはとても楽しいのですが
1つの動画を完成させるのには結構な時間がかかります。

やはりできるのことなら効率よく編集をして
なるべく作業時間を短縮したい!

そこで役立つのが「ショートカットキー」の活用です。
「ショートカットを使うのってそんなに時間短縮になるの?」
と思う方もいるかもしれませんが
ショートカットキーを使うことでの作業効率アップは結構バカにできません。

さっそく、Premiere Elements で
ショートカットキーを使う方法について見ていきましょう。
 

ショートカットキーをカスタマイズ

ショートカットを割り当てるキーを工夫することで
さらに作業効率のアップが見込めます。
自分が覚えやすく、使いやすくなるように
ショートカットキーをカスタマイズしていきましょう。

デフォルトの配置のままでショートカットキーを使う場合でも
カスタマイズ画面からショートカットキーの割り当てを確認できるので
一度開いてみることをおすすめします。
この機能にもショートカットキーを割り当てられるのかという
新しい発見もあるかもしれませんよ。

  1. メニューの「編集」→「キーボードショートカット」と進みます。
    操作画面

  2. 項目の左側にある三角形のマークをクリックすると細かな項目が表示されます。
    ショートカットキーを設定したい項目をクリックし割り当てたいキーを押します。
    (頭文字を使ったり、同系の機能は場所をまとめたりすると覚えやすいです)
    操作画面

  3. 割り当てたキーが表示されます。
    (例では、「トランジション」に「T」を割り当てています)
    操作画面

  4. 他にも、よく使う機能にショートカットキーを割り当てていきます。
    「ウィンドウ」の方に切り替えることで
    さらに様々な機能にショートカットキーを割り当てることができます。
    操作画面

  5. ショートカットキーの割り当てがすべてできたら
    このショートカットの設定(キーセット)を保存していきます。
    ウィンドウ右側にある「別名で保存」をクリックしましょう。
    操作画面

  6. 「キーセット名」を入力し「保存」をクリック。
    操作画面

  7. これでショートカットキーの設定とキーセットの保存が完了しました。
    「OK」をクリックしてキーボードショートカットのウィンドウを閉じましょう。

ちなみに、私が割り当てたショートカットの一部を紹介するとこんな感じです。

W: 利用可能なメディア(クリップ一覧)の表示
E: エフェクトの表示
R: プロパティの表示
T: トランジションの表示
1: タイムラインもしくはクリップの開始位置へ移動(プロジェクトの先頭へ移動)
2: 前の編集ポイントへ移動
3: 後の編集ポイントへ移動
4: (タイムラインの)ズームアウト
5: (タイムラインの)ズームイン
 Ctrl+Shift+V: 属性のペースト
Ctrl+D: すべてを選択解除



ショートカットキー設定(キーセット)を読み込む

Premiere Elements が強制終了をしてしまった場合などに
まれに、ショートカットキーの設定が初期設定に戻ってしまうことがあります。

でも、心配はありません。
先ほど保存したキーセットを読みこめば一瞬で復元できます。

  1. メニューの「編集」→「キーボードショートカット」と進みます。
    操作画面

  2. 「セット」の部分をクリックし、保存してあるキーセットを選択します。
    操作画面

  3. これで復元完了です。


ショートカットキー設定(キーセット)のバックアップ

操作画面

PCのリカバリー(OSの入れ直し)をする場合や
他PCの Premiere Elements でも同じショートカット設定を使いたい場合は
キーセットファイルをバックアップしておくと便利です。

キーセットファイルは
WindowsXP で Premiere Elements 7 を使っている場合
下記の場所にあります。

C:\Documents and Settings\ユーザ名\Application Data\Adobe\Premiere Elements\7.0



【関連記事】

   → Premiere Elements 関連情報 目次





ブログ移転に伴い、コメント受付は終了しました。




2008-2023 知らなきゃ絶対損するPCマル秘ワザ  無断転載禁止