知らなきゃ絶対損するPCマル秘ワザ
『月,水,金』の週3回更新!(予定)
軽量版Firefox「Pale Moon」を導入してみよう

こんにちは、さち です。
今回は前回紹介した軽量版Firefoxこと「Pale Moon」の導入手順を
詳しく見ていきたいと思います。
Pale Moon がどんなソフトなのか詳しく知りたいという方は
前回の記事、軽量版Firefoxと評判の「Pale Moon」を使ってみたへどうぞ。
では、Pale Moon の導入手順について見ていきましょう。

こんにちは、さち です。
今回は前回紹介した軽量版Firefoxこと「Pale Moon」の導入手順を
詳しく見ていきたいと思います。
Pale Moon がどんなソフトなのか詳しく知りたいという方は
前回の記事、軽量版Firefoxと評判の「Pale Moon」を使ってみたへどうぞ。
では、Pale Moon の導入手順について見ていきましょう。
ダウンロードとインストール
- Pale Moon の公式サイトへアクセスします。
- 「Download」→「Pale Moon」と進みます。
- Pale Moon がダウンロードできるサイトがいくつか表示されるので
好きなサイトをクリックします。
今回は例として一番下の「Download Route」というサイトを選びます。 - 「DownloadRoute download (US)」をクリックします。
- ダウンロードしたファイル(インストーラ)を開き
Pale Moon をインストールします。 - 「Next」を押しインストールを進めていきます。
途中で選択肢がありますが通常は「Standard」を選べば問題ありません。
また、Pale Moon をデフォルトのウェブブラウザとして使いたい場合は
「Use Palemoon as my default web browser」にチェックを入れましょう。
(デフォルトブラウザの設定は後で変更することもできます) - これで Pale Moon のインストールは完了です。
Firefox の環境を Pale Moon へコピーする
Firefox の設定や導入しているアドオンやテーマなどをそのまま Pale Moon でも使えるように
Firefox の環境(プロファイル)を Pale Moon へ引き継ぎ(コピーし)ます。
公式ツールを使用するので移行作業は非常に簡単です。
- 公式サイトのツール配布ページへアクセスします。
- 「Download now」をクリックしツールをダウンロードします。
- Pale Moon と Firefox を起動している場合は両方とも終了しておきます。
- ダウンロードしたファイルを起動します。
- 上の欄が Firefox のプラグラムがある場所
下の欄が Pale Moon のプログラムがある場所となっています。
通常は変更する必要はなくそのままでOKです。
「Copy profile」をクリックするとコピーがはじまります。 - Pale Moon に Firefox のプロファイルを上書きしますという確認が出るので
「Yes」をクリックします。 - しばらく時間がかかるのでまったりと待ちます。
途中で「Script Control」というウィンドウが出ることがありますが
「Contuinue」を押してもまた出てくるので一貫して放置しておきます。
コピー自体は問題なく進むので大丈夫です。 - これでプロファイルのコピーは完了です。
コピーに失敗する場合は
Pale Moon や Firefox を起動したままこの作業をしたことが原因だと思われます。
この2つがきちんと終了されているかもう一度確認してみて下さい。
日本語化
初期設定では Pale Moon は英語表示になっています。このままでは使いづらいので日本語表示に変更しましょう。
- Pale Moon を起動します(この時はまだ英語表示です)。
- 公式サイトの言語パック配布ページへアクセスします。
- 「ja.xpi」をクリックします。
- ブラウザ上側に言語パックのインストールの許可をたずねる表示が出るので
「Allow(許可)」をクリック。 - 日本語の言語パックが Pale Moon にインストールされます。
インストールが完了したら Pale Moon を再起動します。 - アドレス欄に「about:config」と入力し「Enter」キーを押します。
- Filterの欄に「general.useragent.locale」と入力すると
1つの項目だけが表示されるのでそれをダブルクリックします。 - 「en-US」から「ja-JP」へ変更し「OK」をクリック。
- Pale Moon を再起動すると日本語化は完了です。
使えないアドオンがある場合
Firefox で使っていたアドオンは Pale Moon でもそのまま使えることがほとんどですがFirefox から Pale Moon へプロファイルをコピーした直後は
アドオンが上手く動かないことがあります。
その場合は以下の手順を試してみて下さい。
- メニューから「ツール」→「アドオン」と進みます。
- 「拡張機能」タブをクリックし「更新を確認」をクリックします。
- 更新の確認が終了したら Pale Moon を再起動します。
これでアドオンが使えるようになると思います。
ただし、少数ではありますが Firefox では動いても
Pale Moon では動かないというアドオンがごく一部あるようなので
もしかするとこれでも使えないアドオンもあるかもしれません。
これで Pale Moon のセットアップはすべて完了です。
Pale Moon を実際に使い軽さを体感してみて下さい。
【関連記事】
→ 軽量版Firefoxと評判の「Pale Moon」を使ってみた


ブログ移転に伴い、コメント受付は終了しました。
![]() |
|
![]() はじめまして、検索でPaleMoonの使い方を探していて、ほぼ質問のみなのですが失礼します。
twitterをやろうとして、ログイン画面は表示されるのですがログインしようとすると、なぜか全く入れません。エラーの表示も何も出ずに、どんなメルアドやパスワードを入れてみてもただ入れないのです。 何か考えられる原因など分かりますでしょうか?御回答いただけますと有り難いです。 ちか | 2014/09/11/Thu [EDIT]
|

| ホーム |