知らなきゃ絶対損するPCマル秘ワザ
『月,水,金』の週3回更新!(予定)
シンプルな検索サイトを使おう!

こんにちは、さち です。
インターネットをしている人で
使っていない人はいないと言っても過言ではない検索サイト。
今回はその検索サイトをシンプルにして使う方法(小ワザ)を紹介しようと思います。
この方法はほとんどの検索サイトで有効です。
ぜひ使ってみて下さい!

こんにちは、さち です。
インターネットをしている人で
使っていない人はいないと言っても過言ではない検索サイト。
今回はその検索サイトをシンプルにして使う方法(小ワザ)を紹介しようと思います。
この方法はほとんどの検索サイトで有効です。
ぜひ使ってみて下さい!
検索サイトは2種類に分かれる
検索サイトは2種類に分けることができます。それはトップページの構成が「シンプルなサイト」
「たくさんの情報が盛り込まれているサイト」です。
有名な検索サイトで言えば
前者が Google 、後者が Yahoo! です。
PCに負担が少なく表示が速いのはもちろん「シンプルな検索サイト」です。
ただ、検索結果というのは検索サイトによって異なるので
他の検索サイトに乗り換えるというのは不便に感じますよね…。
でも大丈夫!
実は、Yahoo! などの検索サイトでも
シンプルな検索ページを使用することができるのです。
実際の方法
方法はとってもシンプル!検索ワードを何も入れずに「検索ボタン」をクリックするだけです。
シンプルな検索ページが表示されると思うので
そのページをホームに設定したりブックマークしたりすればOKです!
Yahoo! もこんな感じにものすごくシンプルになります。
基本的に、シンプルな検索ページは
検索サイトのURLの先頭や末尾に「search」がつくことが多いようです。
シンプルな検索サイト一覧

| ホーム |