知らなきゃ絶対損するPCマル秘ワザ
『月,水,金』の週3回更新!(予定)


※ クリックで拡大
こんにちは、さち です。
今回は、JPEG画像を無劣化で圧縮しなおし
ファイルサイズをより小さくすることができるフリーソフト carmine を紹介します。
では、さっそく詳細を見ていきましょう!
実際の効果
まずは、carmineによる圧縮効果を実際に見てみましょう!今回使用した画像は、2048 × 1365 の下のようなJPEG画像です。

【実際の結果】
圧縮前: 320,351 バイト
↓ -14,541 バイト (約4.5%減)
圧縮後: 305,810 バイト
約14.5Kバイトの圧縮に成功しました。
23枚の写真をcarmineを使って圧縮すれば
約1枚分の写真のファイルサイズを節約することができます。
特にウェブサイトを運営している場合などは
レンタルサーバによっては負荷や転送容量に上限があることもあるので
少しでも圧縮しておけば、塵も積もれば何とやら…ですね!
JPEGを無劣化で再圧縮!
JPEG画像は非可逆圧縮という方式でファイルサイズを小さくしています。非可逆圧縮はその名前の通り
元の画像からデータを間引いてファイルサイズを小さくするため
JPEG として画像を保存するとその度に画質の劣化が進んでいきます。
carmineは、JPEG画像ファイルを開いて改めて高圧縮で保存するのではなく
JPEG画像1枚1枚の圧縮処理に直接関連する部分(ハフマンテーブル)を最適化するため
画質に劣化が起こることなくファイルサイズを減らすことができます。
Exif情報の削除も可能
Exif情報については以前の記事でも一度触れましたがデジカメで撮った写真画像に含まれている撮影時のデータです。
デジカメの機種名,ISO,露出時間 など様々な情報が記録されています。
デジカメを使っている人の中には
このようなExifデータが写真画像の中に埋め込まれていることを
今まで知らなかったと言う人もいると思います。
Exif情報は必要ないと言う人はcarmineで削除してしまいましょう。
写真画像のファイルサイズをその分小さくすることができます。
画像はまとめて処理可能
写真を撮影すると数十枚から数百枚撮影する方が多いと思います。carmineはそれらの写真をまとめて一気に処理できるので
手間をかけずに簡単に短時間ですべての写真画像のファイルサイズを小さくできます。
気に入った人はぜひ使ってみて下さい!
→ carmine をダウンロードする
【関連記事】JPEG画像を無劣化で扱うシリーズ
→ JPEG画像を無劣化でさらに圧縮する (この記事)
→ JPEG画像を無劣化で回転する
→ JPEG画像を無劣化でトリミング

| ホーム |