知らなきゃ絶対損するPCマル秘ワザ
『月,水,金』の週3回更新!(予定)
PSDファイルをエクスプローラでサムネイル表示する方法

こんにちは、さち です!
先日、「PSDファイルをプレビューする方法」という記事を書きましたが
今回は、JPEGなどと同じく上の画像のように
エクスプローラでPSDファイルのサムネイルを表示する方法を紹介します。
では、さっそく方法について見ていきましょう!

こんにちは、さち です!
先日、「PSDファイルをプレビューする方法」という記事を書きましたが
今回は、JPEGなどと同じく上の画像のように
エクスプローラでPSDファイルのサムネイルを表示する方法を紹介します。
では、さっそく方法について見ていきましょう!
必要なもの
エクスプローラでPSDファイルのサムネイルを表示するには以下の2つが必要です。
- SPI Extractor
- PSD画像用Susie32プラグイン
SPI Extractor はエクスプローラーのサムネイル表示に
Susieプラグインを対応させるフリーソフトです。
Windows 2000 のみ対応と書いてありますが XP でも問題なく動くようです。
Vista は私が持っていないので分かりません、ごめんなさい。
事項では、インストールの手順を見ていきましょう。
まずはこのソフトをインストールしていきましょう。
導入の手順
- SPI Extractor と PSD画像用Susie32プラグイン をダウンロードしましょう。
→ SPI Extractor をダウンロードする (Vector)
→ PSD画像用Susie32プラグイン をダウンロードする (Vector) - まず、SPI Extractor をインストールします。
- SPI Extractor をインストールしたフォルダを開きます。
通常は、以下のフォルダにインストールされます。C:\Program Files\SPI Extractor - PSD画像用Susie32プラグイン を解凍するとその中に 「ifpsd.spi」 というファイルができますので
それを「3」で開いたフォルダにコピーします。
※ クリックで拡大 - SPI Extractor を開きます。
- 「Photoshop 2.5 互換(*.PSD)」 にチェックを入れます。
- 「OK」 をクリックしてウィンドウを閉じます。
これでPSDファイルがエクスプローラで
サムネイル表示されるようになります。
とても便利なのでぜひ使ってみて下さい。
今回は、PSDファイルのサムネイル表示をしましたが
別のプラグインを導入すれば
他の形式の画像もサムネイル表示が可能です。
興味がある方は Susieプラグイン について調べてみて下さい。
上記が使用できない場合は、こちらの方法を試してみて下さい。
【関連記事】
→ 軽量ビュアーMassiGraでPSDファイルを表示する方法


ブログ移転に伴い、コメント受付は終了しました。
![]() |
|
![]() こんにちは!とっても便利そうな情報なんですが…
手順5でSPI Extractor を開いても、 「Photoshop 2.5 互換(*.PSD)」が表示されるチェックが入れられません。 Photoshopのバージョンも関係あるんでしょうか?(当方CS3) ちなみにSPI Extractorのフォルダに4の画像にあるようなifpsd.SPZというファイルは元からは入ってませんでした。 もし何かご存知なら教えていただけませんか? いちり | 2011/07/29/Fri [EDIT]
![]() 私は Photoshop Elements を使っていますので
Photoshop CS の方はよく分かりませんが バージョンによっては上手くいかないこともあるようです。 役に立つかどうかは分かりませんが 一応参考までに申し上げておきますと 私が使用しているのは Photoshop Elements の バージョン5 と バージョン7 です。 ifpsd.SPZ は 手順7まで完了すると自動で作成されるファイルなので 元から入っていなくても大丈夫です。 さち | 2011/08/01/Mon [EDIT]
|

| ホーム |