当ブログは移転しました。
新しいブログの該当記事に転送中です。少々お待ち下さい。
(転送しない場合は下記リンクへお進み下さい)

『エクセルをHTMLテーブルに変換!』
https://at.sachi-web.com/blog-entry-324.html

知らなきゃ絶対損するPCマル秘ワザ

知らなくて損したPC情報とかを分かりやすくメモする個人ブログ。
『月,水,金』の週3回更新!(予定)

エクセルをHTMLテーブルに変換!

エクセルシートをHTMLテーブルに変換しちゃう君
http://styleme.jp/tool/xls2html/


こんにちは、さち です!

今回は、エクセルExcel)で作成したHTMLテーブルへ変換できるサイト
「エクセルシートをHTMLテーブルに変換しちゃう君」 を紹介します。

では、さっそくその特徴を見ていきましょう!


短時間で表を作成

表計算ソフトであるエクセルを使えば
比較的簡単に短時間で表を作成することができると思います。

「エクセルシートをHTMLテーブルに変換しちゃう君 」を使えば
その表からHTMLテーブルを作成できるので
結果として、とても短時間でHTMLテーブルを作成できます。

特に普段タグを打ってテーブル作成をしている場合には
とても時間短縮ができると思います。


プライバシーを保護

「エクセルシートをHTMLテーブルに変換しちゃう君」 は JavaScript で作成されています。

そのため、変換する作業は全てあなたのブラウザ上(ローカル)で行われるため
エクセルの表のデータなどがサーバに送られるようなことは一切ありません。


エクセルから直接コピペするだけ

実際に使う手順を見ていきましょう!
  1. エクセルで表を作成し、その部分を選択コピーします。
    エクセルシートをHTMLテーブルに変換しちゃう君 操作画面
    ※ CSV形式のデータをコピーしてもOKです。

  2. 「エクセルシートをHTMLテーブルに変換しちゃう君」 の
    「STEP1. エクセルとかからCSV (TSV)をコピーしてを貼り付け」 の部分に貼り付けます。
    エクセルシートをHTMLテーブルに変換しちゃう君 操作画面

  3. 「STEP2. オプションを選択して変換」でHTMLテーブルのスタイル(CSS)を整えます。

  4. 「▼変換▼」をクリックします。

  5. 「STEP3. HTMLタグをコピーして使う」の部分をコピペします。
    (styleタグに囲まれているCSSの部分は適切な位置にコピペして下さい)

  6. 完成です!
    ブラウザ市場シェア(単位:%)
    IEFirefoxSafariChromeOpera
    2008年10月71.2719.976.570.740.75
    11月69.7720.787.130.830.71
    12月68.1521.347.931.040.71
    2009年1月67.5521.538.291.120.7
    資料: ITmedia NEWS

    ※ このブログでの表示に最適化するため一部CSSに修正を加えています

気に入った人はぜひ使ってみてくださいね!

   → エクセルシートをHTMLテーブルに変換しちゃう君
   → 制作者様のサイト概要紹介ページ僕がGoogleに就職するまでの日記 様)





ブログ移転に伴い、コメント受付は終了しました。




2008-2023 知らなきゃ絶対損するPCマル秘ワザ  無断転載禁止