知らなきゃ絶対損するPCマル秘ワザ
『月,水,金』の週3回更新!(予定)

こんにちは、さち です!
Windows でファイル名の変更をしようとしたときに
次のような内容のエラーが出ることがありませんか?
xxxx の名前を変更できません。他の人またはプログラムによって使用されています。
ファイルを使用している可能性があるプログラムをすべて閉じてから、やり直してください。
ファイルを使用している可能性があるプログラムをすべて閉じてから、やり直してください。
実際のエラーをキャプチャしたものが上の画像です。
今回は、このようなエラーが出てしまったときの
対処法について見ていきたいと思います。
1. 実際にそのファイルを使っていないか
名前を変更しようとしたファイルを実際に何かのソフトで開いたり使用してたりしていませんか?
もし、フォルダ名を変更しようとしているのであれば
そのフォルダ内にあるファイルも使用中であってはいけません。
でも、恐らく上記のエラーが出て
検索サイトからこのページにやってきた人は
これくらいのことはすでにチェック済みですよね…。
ごめんなさい。
2. エクスプローラ(explorer.exe)自身が使用中
上の画像のようなエラーを出しているのはエクスプローラなのですがエクスプローラ自身がそのファイルを使用中のため
名前が変更できないことがあります。
エラーに振り回されていた自分が悲しくなってくる原因です。
私の場合、avi 動画でこの症状がよく出ます。
エクスプローラがサムネイルの作成でもしているのでしょうか。
この症状は、適当なフォルダをに開き「表示」→「ステータス バー」と進み
「ステータス バー」のチェックを外すことで解決できるようです。

3. エクスプローラ(explorer.exe)のバグを疑ってみる
エクスプローラのバグを直すにはエクスプローラを再起動するのが一番。ただし、下記手順はエクスプローラを強制的に再起動するので
PC に問題が起きる可能性もなきにしもあらず。
実行は自己責任でお願いします。
- 「Ctrl + Shift + Delete」キーを押し「タスク マネージャ」 を表示。
- 「タスク マネージャ」が開いたら「プロセス」タブを開き
「explorer.exe」を選択して「プロセスの終了」をクリック。
(フォルダ や タスクバー が消えますが正常です)
※ クリックで拡大 - 「ファイル」→「新しいタスクの実行」と進みます。
- 「名前」に「explorer.exe」と入力し「OK」をクリック。
(フォルダ や タスクバー が再び表示されます)
これでエクスプローラ(explorer.exe)の再起動は完了。
もう一度、ファイル名の変更をしてみて下さい。
今回の記事を作成するにあたり
以下のサイト様を参考にしました。ありがとうございました。
→ ファイルを使用している可能性が~(中略)~って (´∀`)9 だろ。(ヨトゥンヘイムは北に 様)
→ EXPLORERの再起動 (OKWave 様)


ブログ移転に伴い、コメント受付は終了しました。
![]() |
|
![]() すばらしい!!!
2の方法を今までまったく知らずに、いろいろ試行錯誤して苦労していました! 知ってしまえば、ほんとにバカみたいですが、 「知らなきゃ損する」とはまさにこのこと。 どこのどなたか知りませんが、大感謝です!ありがとう! 通りすがり | 2010/04/01/Thu [EDIT]
![]() 私も2の方法は参考にさせて頂いたサイトではじめて知ったのですが
自分では中々見つけるのは難しそうですよね…。 お役に立てたようでよかったです。 コメントありがとうございました! さち | 2010/04/01/Thu [EDIT]
![]() ずーと困っていました。
Network Folderなのでパーミッションだとか Owner権利だとかいろいろ試しましたが、2の方法で解決しました。 名無し | 2013/02/22/Fri [EDIT]
![]() はじめまして。
こちらの記事の方法で、削除やリネームできなかったファイルを操作することができるようになりました。 ありがとうございます。 catsops | 2013/04/01/Mon [EDIT]
![]() ほんと同じく(゚.^)エクスプローラー立体起動装置…じゃなく、再起動で気になる
消せなぃイラっと居座ってた腹立たしい進撃残存ファイルを駆逐できまひタ♪ さすが兵長\('∇')/感謝【何事もキチンとしないといけなぃ性格なモンでorz】 It's Great!温故知新だなモ☆ | 2013/09/10/Tue [EDIT]
![]() MacOSではフォルダー配下のファイルが使用中でもフォルダー名が変更できますが、Windowsは何故そうしないのでしょうか。 そうしないことによるメリットがあるのですか?
ishi | 2015/03/04/Wed [EDIT]
|

| ホーム |