知らなきゃ絶対損するPCマル秘ワザ
『月,水,金』の週3回更新!(予定)

こんにちは、さち です。
Photoshop の代替として優秀な Affinity Photo。
今回は、その Affinity Photo で
「テキスト」や「画像」などを中央に配置する方法について書いてきます。
前準備
中央配置は、メニューの「配置」にある項目でもできなくはないですがより便利で高度な配置が可能な「ツールバー」の「配置」ボタンを使えるようにします。
- 「ツールバー」が表示されていることを確認。
- 「ツールバー」がない場合は、メニューの「ビュー」→「ツールバーを表示」で表示できます。
(ショートカットキー「Ctrl + Alt + T」キーを押してもOK) - 続いて、ツールバーに「配置」アイコンを設置します。
メニューの「ビュー」→「ツールバーをカスタマイズ」と進みます。 - 「配置」ボタンをツールバーにドラッグ&ドロップします。
- ツールバーに「配置」ボタンを設置できました。
テキストや画像を中央に配置する
- この「テキスト」を中央に配置してみましょう。
- 「テキスト」レイヤーを選択します。
- ツールバーの「配置」ボタンをクリック。
「水平方向に揃える」「垂直方向に揃える」の両方とも、「中央」ボタンを選択。
「次に揃える」を「スプレッド」にしたら、「OK」をクリック。 - 「テキスト」を中央に配置できました。
例では、テキストを中央に配置しましたが
画像,シェイプ(図形)などでも同様の操作ができます。
別のレイヤーの中央にテキストを配置する
- 「テキスト」と「シェイプ(図形)」があります。
「シェイプ」の中央に「テキスト」を配置してみましょう。 - 「シェイプ」レイヤーを選択。
- 続いて、「Shift」キーを押しながら「テキスト」レイヤーを選択。
これで、「シェイプ」と「テキスト」両方のレイヤーが選択されました。
(もちろん、レイヤーパネルから複数のレイヤーを選択してもOK) - ツールバーの「配置」ボタンをクリック。
「水平方向に揃える」「垂直方向に揃える」の両方とも、「中央」ボタンを選択。
「次に揃える」を「最初の選択」にしたら、「OK」をクリック。 - 「シェイプ」の中央に「テキスト」が配置できました。
手順「4」で、「次に揃える」を「最初の選択」にしましたが
これは、「シェイプ」レイヤーを先に選択したからです。
(「シェイプ」レイヤーを後から選択した場合は、「最後の選択」にする)
例では、テキストを中央に配置しましたが
画像,シェイプ(図形)などでも同様の操作ができます。

| ホーム |