知らなきゃ絶対損するPCマル秘ワザ
『月,水,金』の週3回更新!(予定)

こんにちは、さち です。
Firefox Quantum になってから
マウスジェスチャーを実装するアドオン「Foxy Gestures」を使っています。
思った通りの機能で非常に満足していますが、1つだけ問題が……。
右クリックでジェスチャーをした後に
「右クリックメニュー(コンテキストメニュー)」が出てしまうのです。
「右クリックメニュー」を消す手間が増えてしまい、地味に面倒です。
ジェスチャー後に右クリックメニューが出る
ジャスチャーの機能自体はちゃんと動作していますが
「右クリックメニュー」を消すための操作が必要になってしまいます。
せっかく、楽をするためのジェスチャー機能なのに
新たな手間が発生するという、本末転倒な状態です。
原因は、「about:config」の設定
以前、右クリックメニューを無効化されているサイトでも強制表示するために「about:config」の設定を変更していました。
Firefox は、Quantum(57以降) でアドオンの動く仕組みが変わり
この「about:config」の設定が
アドオンの動作にまで影響するようになったことが原因でした。
「about:config」の設定を元に戻していきます。
- アドレスバー(ロケーションバー)に「about:config」と入力。
「Enter」キーを押します。 - 警告が表示されたら、「危険性を承知の上で使用する」をクリック。
- 検索に「dom.event.contextmenu.enabled」と入力。
- 同じ名前の項目を「右クリック」。
- 「リセット」をクリック。
- 「状態」が「初期設定値」になり、「値」が「true」になっていればOK。
「about:config」タブを閉じます。 - これで、ジェスチャー後に……
- 右クリックメニューが出なくなりました。
ちなみに、「右クリックメニュー」が無効になっているサイトでも
「Shift」キーを押しながら「右クリック」をすれば強制表示できます。
前述の設定をした後でも、これを覚えていれば何の問題もありません。

| ホーム |