知らなきゃ絶対損するPCマル秘ワザ
『月,水,金』の週3回更新!(予定)

こんにちは、さち です。
少しずつやっていた
「スクフェス キャラスコア比較」の新仕様対応がやっと完了しました。
いや、まだやりたいことは残っているので
一段落したという方が正しいのかもしれませんが……。
結構、変更した箇所が多いため
改めてサイトの使い方を紹介していきたいと思います。
使い方
- 「スクフェス キャラスコア比較」を開くとこんな感じ。
「キャラ1」タブが開いているので1人目の情報を入力しましょう。 - 例として、この花丸ちゃんと入力するずら。
- 「表示名」「メンバー」「属性」「属性値」を入力します。
(「表示名」は結果表示に出るだけなので未入力でもOK)
属性値は、「楽曲の属性」「センタースキル」「ゲストのスキル」に
関わるものだけ入力すればよいです。 - 花丸ちゃんはスコアアップ特技を持っているので
「スコアアップ特技」にチェックを入れて入力します。 - 現在、花丸ちゃんはスクールアイドルスキル未装着です。
ゲーム内で装着するのが面倒なので
「アイドルスキル試着」にチェックを入れて試着してみましょう。
例では、「スマイルクロス(コスト3)」を選択しました。
(「-」「+」ボタンで試着数を増減できます) - 1人目の入力が完了。
ページトップの「キャラ2」タブをタップし、2人目を入力します。 - 2人目は、この希ちゃんを入力してみるやん。
- 先ほどと同様に入力します。
希ちゃんはスコアアップ特技ではないので入力しません。
また、装着済みのアイドルスキル「キッス」「クロス」は
すでに「スマイル」に加算されているのでこちらも入力しません。 - 最後に、ページトップの「楽曲」タブをタップ。
楽曲データを入力していきましょう。 - 「楽曲データ自動入力」をチェックして、「楽曲」「難易度」を選ぶと
「歌手グループ」「属性」「曲長」「リズムアイコン数」が自動入力されます。
(「曲長」「リズムアイコン数」は空欄のままでも計算できます) - 必要であれば「長押しリズムアイコン数」「PERFECT率」を入力。
未入力の場合、それぞれ「全体の10%」「90%」として計算します。 - 「センタースキル」「ゲストのスキル」を入力します。
- これですべての入力が完了。お疲れ様でした。
「計算」をタップしましょう。 - 「元気全開DAY!DAY!DAY!(EX)」をプレイする場合の
各キャラのスコア,ステータスが表示されました。
ステータス的には希ちゃんの方が強いですが
スコア的には花丸ちゃんの方が強いようです。
「スクールアイドルスキル」のゲーム内仕様が少しややこしいので
データ入力にはくれぐれも気をつけて下さい。
装着済みの「キッス」「パフューム」「リング」「クロス」による効果は
すでにステータス画面の属性値に加算されています。
(「オーラ」「ヴェール」は含まれていません)
ちなみに、「スコアアップ特技」で
「スターアイコンPERFECT」を選ぶと「スターアイコン数」、
「スコア」を選ぶと「曲のハイスコア」が、「楽曲」タブに表示されます。
(該当スキルを所持するキャラが少ないので使用機会は少ないですが)
曲のハイスコアは
楽曲選択でジャケット画像を長押し(ホールド)すると確認できます。
入力時に、ゲーム画面とサイトを行ったり来たりしたくない人は
解説にあったようなステータス画面をスクリーンショットしておいて下さい。
ページ上部の「スクショ画像表示」からスクリーンショット画像を選択すれば
その画像を見ながら入力できます。
結果の見方

獲得スコア | そのキャラがライブ中に得る全スコアの合計。 獲得スコア=通常スコア+特技スコア。 |
---|---|
通常スコア | リズムアイコンをタップして得られるスコアの合計。 コンボ,判定(PERFECT等)の補正を含む。 |
特技スコア | 特技発動で得られるスコアの合計。 |
タップスコア | リズムアイコンをPERFECTで1回タップして得られるスコア。 コンボの補正は含まない。 |
補正後ステ | 全補正を加算した最終的なステータス。 補正後ステ=基本ステ+アイドルスキル(試着)+センタースキル。 |
基本ステ | キャラ(部員)の詳細画面で見られるステータス。 ゲーム内で装着中のアイドルスキル(キッス,パフューム,リング,クロス)と 絆による補正を含む。 |
アイドルスキル | サイト上で試着した「スクールアイドルスキル」による補正。 |
センタースキル | ユニットとゲストによるセンタースキル補正の合計。 |
その他の仕様
「通常スコア」の計算は下記の前提で計算しています。- フルコンボをする
- 長押しリズムアイコン(ロングノート)は全体に均等配置
- ユニットにいる他の8人は属性とグループが曲のそれと一致
「特技スコア」では
発動確率を考慮するため期待値の合計をそれとしています。
「アイドルスキル」は、コストが「8」を超えても計算できる仕様です。
ユニット内の他のキャラが「オーラ」「ヴェール」を装着している場合に
それによる効果を加算できるように考慮したためです。
結果はあくまで計算上のスコアです。
実際のライブの結果とは異なる場合があります。
(特技の発動回数が表示確率と大きくズレた場合など)
「計算」をタップすると、入力値が cookie に保存され
次回サイト訪問時に自動入力されます。最長保存期間は30日です。
(エラーが出た場合は保存しません)
「リセット」をタップするとすべての入力値を消去します。
このとき、cookie も消去します。
スクショ画像は端末内(ローカル)のものを表示しているだけです。
画像データを送信,収集することは一切ありません。
コードは超自己満足プログラミング様のものを参考にさせて頂きました。
PC からもアクセスできますがデザインはスマホ向けのままです。
よくある質問
■ 絆の入力欄がないんだけど?
2016/7/5の大型アップデート以降
ステータスの属性値表示が絆ptの効果を反映した値に変更されました。
下の例の場合、スマイル「5270」は絆pt「500」がすでに加算されている値です。
(仮に絆ptが0だとすると、スマイルの表示は「4770」になる)
絆ptを別途入力する必要がなくなったため入力欄は廃止しました。

あなたのスクフェスプレイのお役に立てれば幸いです。
→ スクフェス キャラスコア比較 - sachi-web
【関連記事】
→ スクフェス:レベルMAXまでに必要な経験値を計算するサイト
→ スクフェス:ランクアップのタイミングを算出するサイト
→ スクフェス:LPの回復にかかる時間と到達時刻を算出するサイト
→ スクフェス:キャラのLvMAX時ステータスを算出するサイト
→ スクフェス:イベントでの目標ptまでのノルマを算出するサイト
![]() | ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル official illustration book4 電撃G’sマガジン編集部 KADOKAWA 2017-01-30 by G-Tools |


ブログ移転に伴い、コメント受付は終了しました。
![]() |
|
![]() メドレーフェスティバルを想定して1500を超えるようなアイコン数を入力した際の「通常スコア」が妙に小さくなっているような気がします。
楽曲の属性がスマイルの際には通常通り計算されましたが、ピュアの場合のみこの現象が起こります。 確認お願いできますでしょうか。 名無し | 2017/01/26/Thu [EDIT]
![]() ご報告ありがとうございます。
仰るとおり1500だと通常スコアが本来より少なくなっていました。すみません。 最近、通常スコアの計算式を更新したのですが その際800コンボ以上の計算式にミスがあったことが原因でした。 修正しましたのでご確認下さい。 通常スコアに変化がない場合はブラウザのキャッシュを削除してみて下さい。 うみの さち | 2017/01/28/Sat [EDIT]
![]() 日頃から使わせていただいてます、ありがとうございます。
少し違和感を感じていたのですがμ's楽曲、Aqours楽曲での10%補正とスマイル、ピュア、クール属性での10%補正が実際よりも弱い補正になっている気がします。 確かに1タップごとのスコアには10%の補正がかかっているのですが、獲得スコアになるとスコアに1000の違いも出ないのです。 私の勝手な想像ですが1人あたりのタップスコア(100前後)に本来なら全ノーツ分掛けるところを1人あたりのノーツ数(450comboの曲なら450÷9=50)を掛けて計算しているのかな…と。小さいと感じていた補正も9倍になればちょうどいい感じになると思ったのでレスさせて頂きました。 名無し | 2017/06/07/Wed [EDIT]
![]() +10%補正はリズムアイコンが来た場所にいるキャラと
プレイ中の曲のグループ,属性が一致したときに適用されます。 (9人がそれぞれ別々に補正の判定と適用が行われます) 「キャラスコア比較」では対象の1人が稼ぐスコアを比較するものなので グループ,属性の一致/不一致の判定も1人に対してだけ行われ 残り8人は常に一致しているという前提で計算されています。 (スコア比較を使う人はおそらく揃えているだろうという判断です) 例えば、曲が「ユメノトビラ(μ's/ピュア)」の場合で 入力上、グループ,属性の一致/不一致を変更すると下記のようになります。 (※変更前/後で、真姫と果南の属性値は同じものとする) ■変更前 → 変更後 1 真姫/ピュア(x1.1 x1.1) → 果南/クール(x1.0 x1.0) 2 にこ/ピュア(x1.1 x1.1) → にこ/ピュア(x1.1 x1.1) 3 にこ/ピュア(x1.1 x1.1) → にこ/ピュア(x1.1 x1.1) 4 にこ/ピュア(x1.1 x1.1) → にこ/ピュア(x1.1 x1.1) 5 にこ/ピュア(x1.1 x1.1) → にこ/ピュア(x1.1 x1.1) 6 にこ/ピュア(x1.1 x1.1) → にこ/ピュア(x1.1 x1.1) 7 にこ/ピュア(x1.1 x1.1) → にこ/ピュア(x1.1 x1.1) 8 にこ/ピュア(x1.1 x1.1) → にこ/ピュア(x1.1 x1.1) 9 にこ/ピュア(x1.1 x1.1) → にこ/ピュア(x1.1 x1.1) ↑のように、メンバー1人だけを交代する形になるので 「1」の果南の場所に来るリズムアイコンだけスコアが下がり 「2」~「9」に来るリズムアイコンのスコアは変化しません。 このような計算を行っています。 タップスコアについては 入力した該当キャラがいる場所に通常リズムアイコンが来たときに PERFECTでタップした際のスコアを表示しています。 回答は以上ですが、おかなしな点等ありましたらご連絡下さい。 計算に誤りがある場合はなるべく修正します。 うみの さち | 2017/06/08/Thu [EDIT]
![]() 返信ありがとうございます。
10%の補正が9人それぞれにかかるのは存じておりますがその上で疑問を持ちました。 とても長くなりますがうみのさちさんが例に挙げてくれたにこちゃん真姫ちゃん果南ちゃんで私も例を挙げてみます。 μ's曲/ピュア/450コンボ/長押しなし/PERFECT率100%/センタースキルなし/コンボによる乗算なし/にこ、真姫:ピュア属性、果南:クール属性:3人ともにピュア値が同じ/果南1タップのスコア900:真姫、にこ1タップのスコア900×1.1×1.1=1089 の条件で真姫ちゃんor果南ちゃん1人+にこちゃん8人でライブをするとします。 真姫+にこ8人の場合、全員1タップあたりのスコアが1089なので最終スコアは 1089×450=490050 これを9で割って1人あたりの獲得スコアは54450になります。当然ですが1089に1人あたりのノーツ50個をかけた1089×50=54450に等しいです。 果南+にこ8人の場合、果南ちゃんだけは1タップ900、450個のノーツが等しく回ってくるとすると果南ちゃんの獲得スコアは900×50=45000、他のにこちゃんは皆54450 45000+54450×8=480600…9450もの差が出ます。 いったいどういうことなのか、おそらくタップスコアの解釈の仕方だと思います。 先ほどの例では真姫ちゃんにこちゃんのタップスコアは121、果南ちゃんは100になってます。121(真姫)+121×8(にこ)=1089のように。 では果南ちゃんの場合は? 100(果南)+121×8(にこ)=1068(全部員の1タップごとの平均値) 1068×450=480600…スコアとも合います。 でも実際の果南ちゃんの1タップのスコアは900…。これは実際のライブでは9人の合計ピュア値を元に補正がかかるか否かで計算されてるからじゃないでしょうか。いまのツールの計算式ですと実際のライブでも果南ちゃんのタップスコアが「にこちゃん達のタップスコア1089から121-100の差分21」を引いた1068で計算されていることになります。 ツールのタップスコアは9人合計のピュア値が果南ちゃんの属性補正や曲補正を受けないことを踏まえての"9人の平均タップスコア"にどれだけ貢献しているかを表す数値のはずなので… あとここのキャラ比較で先ほどの例と同じ条件を打ちこんで真姫ちゃん果南ちゃんを比較してみました。真姫ちゃん果南ちゃんそれぞれピュア値を8000にすると同じ条件になるかと思うので良かったら試してみてください。 キャラ比較ではコンボによる乗算が計算されているので計算が若干面倒なのとステが大雑把に設定してあるせいか正しいはずの真姫ちゃんまで少し誤差がありますが参考までに。 真姫(ツール) 獲得スコア:63180 真姫(計算) 獲得スコア 121×50+(121×1.1)×50+(121×1.15)×100 +(121×1.2)×200+(121×1.25)×50 =6050+6650(※)+13900(※)+29000(※)+7550(※) =63150 (※ 1タップごとに小数点以下切り捨てで計算する為実際の計算と数字は合わない) 果南(ツール) 獲得スコア:61830 果南(計算) 100×50+100×1.1×50+100×1.15×100 +100×1.2×200+100×1.25×50 =5000+5500+11500+24000+6250 =52250 ものすごく長くなりました、私のスペックでは文章で伝える自信がなくこんな感じになりました…。長文失礼しました。 名無し | 2017/06/08/Thu [EDIT]
![]() 認識の違いがあるかもしれないので相互理解のために少し書きますね。
すでに理解している部分もあるかと思いますが確認のためお付き合い下さい。 「キャラスコア比較」については 入力したキャラが一人でどれだけスコアを稼ぐか推測するのがコンセプトです。 入力したキャラがいる場所に来たリズムアイコンだけを計算するのではなく 9ヶ所すべての場所に来るリズムアイコンを計算しています。 言い換えれば、入力したキャラ以外の他8人は グループ,属性は一致していますが、属性値は「0」という状態での計算です。 実際にはありえない状況ですが前述コンセプトのためにこうなっています。 (タップスコアは、分かりやすいよう入力キャラがいる場所のものを表示しています) ご理解下さい。 あと、申し訳ないですがいくつか質問させて下さい。 Q1. 最後に挙げて頂いた「果南(計算)」は 全リズムアイコンについてグループ,属性の補正がない状態での計算でしょうか? Q2. 同じく「果南(計算)」の結果「52250」は何を求めたものでしょうか? 「52250」が果南が稼ぐ正確なスコアということでしょうか? Q3. 名無しさんがコメントで挙げて下さった計算例の中で 最終的に正確だと思われる計算はどれなのでしょうか? もし、ない場合は正確な計算方法の具体例を教えて頂けるとありがたいです。 お手数おかけしますが、よろしくお願いします。 うみの さち | 2017/06/08/Thu [EDIT]
![]() スコア比較対象のメンバーが最終的なスコアにどれだけ貢献しているかを表しているわけですよね。その点は私も理解していると思ってもらっていいと思います。問題は"タップスコア"が少し複雑な仕様であることかな、と。
タップスコアは「"9人の平均タップスコアの平均値"にスコア比較対象のキャラがどれたげ貢献しているか」を表しているわけで… 私が挙げた例では果南ちゃんは100、にこちゃんは121、と21の差がありますがこの差分はにこちゃんのタップ時にも影響があるということがポイントだと思います。 にこちゃんがグループ一致でも属性一致でもタップスコアはあくまで9人の平均値に準ずるものなので、にこちゃんのグループや属性一致は関係なく果南ちゃんは9人の平均タップスコアに100貢献している、の解釈が合っているかと。 そしてこの流れでQ3に先に答えさせて頂きます。ツールの真姫ちゃんの計算結果は正しいものなのでグループ、属性一致なら問題ないのは確かです。ただ、グループ、属性不一致の時本来より大きなスコアが、という… 今のツールの仕様だと例えばスコア比較対象のキャラがグループ、属性不一致であっても残りの8人はグループ、属性一致だからそれぞれで1.1倍の補正を受ける…のようになっているのではないでしょうか? 本来ここではスコア比較対象のタップスコア、言い換えれば9人の平均タップスコア値に貢献している数値、を基に計算されるので他の8人のグループ一致や属性一致は関係なく計算されるべきだと思います。 一応自身ではあのごちゃごちゃして見づらい(計算)と書いてあるのをそう思ってます。書き起すと 補正後ステ×0.0125×(コンボ区分による倍率×区分それぞれに応じたコンボ数)×グループ一致倍率×属性一致倍率 じゃないでしょうか。うみのさちさんがどのようなプログラムを組んで計算されているのか想像つかないので答えになっているか自信ないですが…。 残りの質問に答えていくと、 Q1、そうです。Q3の答えとして説明させて頂いたのと同じで、果南ちゃんがユニットに貢献しているタップスコア100を基に計算しているので全リズムアイコンについてグループ、属性の補正は果南ちゃんに準じた、つまり補正なしの状態です。 Q2、その通りです。正確なスコアと言い切ったわけではないですが少なくともこの値に近い数値だと私は思います。 名無し | 2017/06/09/Fri [EDIT]
![]() 一度返信コメントしたんですが
たった今、仰っていることを理解する糸口が掴めた気がするので一旦取り下げます。 すみません。 そして、やり取りにお付き合い頂きありがとうございます。 考えをまとめてから改めて返信しますので、しばらくお待ち下さい。 うみの さち | 2017/06/10/Sat [EDIT]
![]() 名無しさんの仰ることを憶測ではありますが考えてみました。
私なりの解釈ですので違っている場合は仰って下さい。 例で、メンバーを真姫から果南に変更した場合 スコアが下がった原因は果南にあると考えられます。 恐らく、一般的なステータス9人のユニットの場合 真姫から果南に変更したことによるユニット全体のスコア減少量は 「1000」より大きなものになります。 ユニット全体の最終的なスコアに果南がどれだけ貢献したかと考えるならば 下がったスコアは果南によって稼ぎ損ねた分なのだから これを果南の獲得スコアに反映すべきではないか。 このようなことを仰っているという認識で良いのでしょうか? ただ、この場合 減少したスコアの算出には果南以外の8人の属性値も必要になるので 果南のステータス入力だけでスコアの変化量を推測するのは 難しいのではないかと思いました。 うみの さち | 2017/06/13/Tue [EDIT]
![]() これだけ取り合って頂けていることに私も感謝しています。ありがとうございます。
うみのさちさんの解釈はほとんど合ってます。細かい計算抜きにざっくり言うとそういうことになります。 ただ最後の8人の属性値が必要だという点。 #1388の返信にあった「入力したキャラが~状態での計算です。」での8人の属性値が0という独特の設定の為に減少値が計算出来ていない、と思われたのかもしれませんがそれは違います。 確かに真姫ちゃん→果南ちゃんでスコアは減りますが計算の際は「どれだけ減るか」ではなく「増加値が少なくなるか」になると思います。属性一致、グループ一致は加算方向の計算なので減少値を計算することはないはずです。 うみのさちさんの計算方法だと、 1.果南/クール/属性値8000(タップスコア100) 他の8人 2.にこ/ピュア/属性値 0(タップスコア121) 3.にこ/ピュア/属性値 0(タップスコア121) 4.にこ ………… 9.にこ/ピュア属性値 0(タップスコア121) これはもちろんμ's曲の話ですが、450コンボの曲であれば全員にリズムアイコンが50個ずつ来て、それぞれのタップスコアで計算して算出…ではないでしょうか?これが果南ちゃんの獲得スコアという定義の下に算出しているのなら合っていると思います。 そこで私が申しているのは視点が変わった時のことです。上の計算は果南ちゃん視点ですが、これがにこちゃん視点になった時 2.にこ/ピュア/属性値8000(タップスコア121) 他の8人 1.果南/クール/属性値 0(タップスコア100) 3.にこ/ピュア/属性値 0(タップスコア121) 4.にこ/ピュア/属性値 0(タップスコア121) 5.にこ ………… 9.にこ/ピュア/属性値 0(タップスコア121) 間接的に獲得スコアが果南ちゃんに下げられているわけですが、うみのさちさんの計算方法だと果南ちゃんにこちゃんともに同じ獲得スコアになります。 これは"果南ちゃんがにこちゃんと比べて属性一致、グループ一致の恩恵を受けられずに出来た差を9人で等しく割っている"為に起こっています。2人が同じ獲得スコアという点に疑問を抱きませんか? 名無し | 2017/06/14/Wed [EDIT]
![]() 名無しさんの考えでは、他8人の属性値が分からなくても
「真姫(計算)」と「果南(計算)」の差と一致するということですよね? この場合、例えば「果南」と「真姫」の属性値が「8000」であれば 他8人の属性値に関係なく計算結果は一定です。 ということは、「果南」と「真姫」のスコア差も常に一定になりますよね。 例では、他8人(にこ)の属性値が「8000」となっていますが これを他の値(例えば「6000」や「4000」)にしたとき 「果南」と「真姫」の違いによるユニット全体のスコア差は やはり、他8人(にこ)の属性値が「8000」の時とは異なると思うんです。 他8人(にこ)の属性値が分からなくてもよいとのことでしたが この点について問題はないんでしょうか? うみの さち | 2017/06/17/Sat [EDIT]
![]() にこちゃんのタップスコアが121から60.5になるだけなので問題はないと思いますが…
1人あたりの獲得スコアということなら真姫+にこ(8人)のときは121(真姫)+60.5×8(にこ)=605、605×450=272250 果南+にこ(8人)のときは100(果南)+60.5×8(にこ)=584、584×458=262800で計算式にあまり変化はないですが差は9450じゃないかと思いますが… 私の無駄に長く拙い文章では伝わるものも伝わらないので、残念ですがここで諦めます。私が違うと思うのであればセルフで計算しろって話ですしそもそも私がずっと誤ったことを言い続けているのでは、とも思えてきました。ここまでお付き合い頂きありがとうございました。そして貴重なお時間を無駄にしてしまい申し訳ございませんでした。 最後に別の話になりますが、1.25倍のスコアになる長押しリズムアイコンの数を記入する欄があるので、加えてスイングアイコンの数を記入する欄も欲しいです。 一部のMASTER曲のみなので需要は低いと思いますが0.5倍のスコアしか入らないのは大きな違いだと思います。次また大きく変更する、という時にでも加えるよう検討して頂けるとありがたいです。長文失礼しました。 名無し | 2017/06/18/Sun [EDIT]
![]() 今回名無しさんが仰っている計算方法は
他8人(にこ)が、リズムアイコンの来る位置に関係なく 常に1.21倍の補正が掛かってしまっていると思いますし ご自身が6/8のコメントの前半で書かれた計算方法とも異なります。 私は、6/8に仰られていた計算方法が正確だと思い その計算方法では下記のようになると考えました。 真姫(属性値:8000,属性一致,グループ一致) 果南(属性値:8000,属性不一致,グループ不一致) 他8人(属性値:4000,属性一致,グループ一致) ==真姫&他8人の場合== タップスコア: (8000 + 4000*8) * 0.0125 = 500 獲得スコア: (500*50*1.1*1.1) * 9 = 272250 ==果南&他8人の場合== タップスコア: (8000 + 4000*8) * 0.0125 = 500 獲得スコア: 500*50 + (500*50*1.1*1.1)*8 = 267000 両者のスコア差: 272250 - 267000 = 5250 この結果、スコア差が「9450」とは異なると思ったんです。 ご意見を取り下げるとのことですが 6/13のコメントでも書いたとおり メンバー入れ替えによるスコアへの影響はもっと大きいという点については 私も理解したので、名無しさんが誤っているとは思いませんよ。 この点は私も計算結果に反映できたら便利かなと思いますが その場合、他8人の属性値が必要ではないかなと考えたんです。 スコア差の求め方について考えが異なったというだけですから 私は時間の浪費とは思っていません。 どうぞお気になさらないで下さい。 スイングアイコンについてはその通りだと思いますので 実装できるように検討しますね。 スコア差のご意見についても なるべく利用者の手間を増やさない解決策を模索していきたいと思います。 こちらこそお付き合い頂きありがとうございました。 うみの さち | 2017/06/18/Sun [EDIT]
![]() いつも見積もりツールを使わせていただいており、大変助かっています。ありがとうございます。
属性やグループが違うときのスコア差についてです。 以前のコメント(6/7~6/18)を拝見させていただきましたが、やはり管理人さんの考えには賛成しかねます。 私も名無しさんの意見と同じなので詳しくお話申し上げることは致しませんが、ぜひもう一度考え直していただけると幸いです。 名無し | 2017/08/22/Tue [EDIT]
![]() コメントありがとうございます。
1人目の名無しさん(同名はややこしいので便宜上そう呼びます)の仰る スコア差については私も賛同しています。 賛同しかねているのはキャラ単体で求められるという計算式についてです。 私の計算式ですとユニット全体の属性値が必要で複雑になるため 現在実装保留という形になっています。 もし、2人目の名無しさんが同意見ということでしたら 1人目の名無しさんの仰る計算式について 証明をしてくだされば実装できると思います。 うみの さち | 2017/08/23/Wed [EDIT]
![]() センタースキルとゲストスキル(ゲストスキルってなんですか?)ってどこの値ですか?
記入されている値と、花丸のんたんのスキル値が同じではないため、なんの値を入れればいいのか理解できませんでした にこ | 2017/11/13/Mon [EDIT]
|

| ホーム |