知らなきゃ絶対損するPCマル秘ワザ
『月,水,金』の週3回更新!(予定)

こんにちは、さち です。
先日、「のんのんびより」のタイトルロゴのフォントを調べていました。
残念ながら、タイトルロゴの情報は見つかりませんでしたが
代わりに、サブタイトルのフォント情報にたどり着きました。
のんのんびよりで使われているフォント
先日、最終回を迎えた「のんのんびより りぴーと」。のんびりとした時間が流れる自然豊かな田舎を舞台にした
4人の少女たちの何気ない日常を描いたアニメです。
このアニメに癒やされた人は多いことでしょう。

ゆず屋様の情報によると
そのサブタイトルには「やさしさゴシック」が使われているとのこと。

「やさしさゴシック」の存在は以前から知っていたのですが
「のんのんびより」のサブタイトルに使われていたとは…!
ゆず屋様の情報は1期放送時のものですが
2期(のんのんびより りぴーと)でも同じフォントが使われています。
実際に2期1話のサブタイトルを再現してみたものがこちら。

再現をしたときに気付いたのですが
サブタイトルはフォントをそのまま使っているわけではないようです。
まず、フォントの太さが少し太くなっています。
Photoshop なら「太字」を有効にすれば同じくらいの太さになります。
(「やさしさゴシックボールド」だと太くなり過ぎる)
また、促音(小さい「つ」)はフォントサイズが15%程度小さくなっています。
再現したい人は参考にしてみて下さい。
今回はここまで。

「のんのんびより」のサブタイトルで使われているフリーフォント
「やさしさゴシック」のダウンロードはこちらから。
→ 「やさしさゴシック」のダウンロードページ - フォントな。様
→ 「やさしさゴシックボールド」のダウンロードページ - フォントな。様

| ホーム |