知らなきゃ絶対損するPCマル秘ワザ
『月,水,金』の週3回更新!(予定)

こんにちは、さち です。
以前の記事で紹介した
フォントワークスのフォントが無料で使える「CloudAlpaca」。
現在は名称変更がされ
「MediBang Paint(メディバンペイント)」となっています。
ソフト名は変わりましたが
フォントワークスの日本語フォント9種類は引き続き無料で使用できます。
そして先日、
日本語フォント10種類 + 英語フォント19種類
計29種類が無料で使えるフォントとして追加されました。
なんと、「キルラキル」で有名な極太フォント
「ラグランパンチ」も無料で使用できちゃいますよ!
ということで、実際に「MediBang Paint」を使ってみました。
フォントサンプル
MediBang Paint に新しく追加された日本語フォントは10種類。順に見ていきましょう。
(以前からある日本語フォント9種類はこちらの記事で確認できます)
影付き丸ゴシック「シャドウ Std」

16×16のドットで表現されたゴシック体「ドットゴシック16 Std」

横組み,縦組み どちらでもバランスが美しい教科書体「ユトリロ」

強烈な個性を持ちつつも視認性が良い極太フォント「ラグランパンチ Std」

影付きゴシック「ランパートTL Std」

少し丸みを帯びた仮名を持つゴシック体「ロダンわんぱく Pro」

強めの丸みを帯びた仮名を持つゴシック体「ロダンハッピー」

ネーム印で有名なシヤチハタの勘亭流を元に作られた「大江戸勘亭流 Std」

オールドスタイルの明朝体「筑紫Aオールド明朝 Pr6」

先端のカーブが特徴的な「花風テクノ Std」

ちなみに、「ラグランパンチ Std」は「キルラキル」で有名なあのフォントです。

記事が長くなってしまうので
英語フォント19種類の紹介は省略します。
ログインが必要

紹介したフォントを使用するには
MediBang Paint 起動時のウィンドウでログインが必要です。
テキストツールで「クラウドテキストを使用する」にチェックを入れると
フォントが一覧に表示されます。
(チェックを外すと PC に入っているフォントを使用できます)
今回追加された29種類のフォントも商用利用可能!
「MediBang Paint」は無料で利用できるので
興味がある人はダウンロードしてみて下さい。
→ 「MediBang Paint Pro」のダウンロードページ - MediBang Paint 公式サイト

| ホーム |