知らなきゃ絶対損するPCマル秘ワザ
『月,水,金』の週3回更新!(予定)


こんにちは、さち です。
読み込み/書き込みが速く、PC の動作が非常に快適になる SSD。
SSD には、総書き込み容量「TBW(Total Byte Written)」というものがあり
一般的に、これが SSD の寿命とされています。
私が使っている SSD の TBW は 70TB(=71,680GB)。
もちろん、品質ギリギリの値を TBW にしないでしょうから
70TB を使い切ったらすぐ壊れるというわけではないと思いますが
やはり、無闇に SSD へ書き込まれるのは気分がよくありません。
今回は、SSD にやたらと書き込みに来るサービス
「Windows Font Cache Service」を無効にしてみます。




こんにちは、さち です。
先日、「Thunderbird」を起動してメールチェックをしていたら
Stylish によるスタイルが反映されていないことに気づきました。
こちらの記事の方法を使って
メール一覧の背景色を1行ごとに変えて見やすくしていたんですが
すべての行が真っ白になってしまっていたのです。
「アドオンマネージャー」を確認してみると
「Stylish」が、最新版の Thunderbird に対応していないことが原因でした。
メールチェックがしにくいので
以前のように、メール一覧の背景色を1行ごとに変えてみます。
(上の画像は分かりやすいように色を強調してあります)




記事別の週間アクセス数ランキングです。こちらの記事もぜひ読んでみて下さい。